-
-
みんなの回答一覧
回答は全部で8件です。 1〜8件を表示しています。
質問:中型免許について
まっく (大阪府) さんからの回答:0
0
2019年2月26日
ウチに来なさい^_^
中型⇨大型支援しますし
中型でも、充分稼がします。
勤務1年未満で42万位持って帰ってるドライバーもいてますよ
逆に休みも都合聞きます!きんのじょう (埼玉県) さんからの回答:0
0
2019年2月11日
引く手数多なので、この際大手を狙えば取らせてもらえると思いますよ。日立物流とか日本通運とか佐川急便なんかを受けてみればいいんじゃないすかね。
はっちゃん (愛知県) さんからの回答:0
0
2019年1月31日
自分は会社をあてにせず自分で免許を取得しました!
キヨ (栃木県) さんからの回答:1
0
2019年1月23日
はじめまして、トラック歴が無駄に長い者です。
この人手不足ですからね、恐らく2トンの代わり手が居ないって裏もあるかも。
入社時の条件を変えるなんてのは業界の常でもあります。
それに、会社に取得させてもらった免許では何かあると辞めにくいという事もあるのでは?
今のご時世、免許取るのも大変。でも、ドライバー職ってのは自分ひとりで何もかも背負う職でもあると思うのです。
焦る事はないのですよ、自分なりに計画立ててステップアップすれば良いのでは?
決して操るクルマがデカイから良いとかね、そんな事はないのです。ボクは2トンの配送は大変な仕事だと思うし、大型は若い者に譲ってという気持ちあるし。
まだ、21歳。
この業界、色んな仕事ありますから、それに合わせて段階ふんで、成長していってください。
何よりも事故だけは気をつけて!
運転経歴ってのが残りますから、希望した会社に入れない事もあります。
また、何かあったら聞いてくださいね。
では。
hal (福井県) さんからの回答:1
0
2019年1月9日
トラック協会からの補助は 会社の規模で 年間何人までって あるみたい
もちろん会社が出す分には 制限無いですけど
また 大型が無い会社で取りたいって言っても無理ですしゆう (千葉県 - 大型 ゲート) さんからの回答:2
0
2018年12月6日
雇用保険の職業訓練制度を使えば全額では無いけど、数万円程度の給付金が出るのでそれを検討してみては。
さとちゃん@RG1 (愛知県 - 大型 ウイング) さんからの回答:3
0
2018年12月6日
とりあえず自分の気になった会社に電話相談してみては?
最終的には大型乗りたいなら大型免許支援の会社に聞いてみればもしかしたらうまく中型免許からの大型免許行けるかもですよ!
自分は大型トラック乗ってますが
今まで働いてた会社の何カ所かは
中型大型免許取らせるから誰か引っ張って来てよ!
と言われた事ありますし
乗るトラックが空いてないとかで断られるパターンもありますが
中型大型両方空いてる会社なら熱意が伝われば取らせて貰えるんでは?
かず (茨城県) さんからの回答:3
0
2018年12月6日
私の会社では、普通に運転免許所得支援制度はありますよ。
それは年齢などは一切関係無く、大型や牽引を会社負担で所得した人もいます。
やはり大型免許の方が仕事の幅も拡がりますし、運賃(これは所得にも反映)も上がりますしね。
ただし支援制度を使う以上は、数年間は退社しないというのが前提条件のようです。
まぁ、当たり前と言えば当たり前なんですけど、私はこの条件がなんとなく嫌で、自分で費用負担をしましたが・・・
もしかしたら貴方の会社では、目先の仕事量を優先するあまり、所得支援制度を使わせたくないのかも?
免許所得となれば、その期間の仕事量は減らさなければならないですから・・・
なんとか免許所得出来るといいですね、
頑張って下さい。- 1
-
-
地図から求人を探す
-
トラックドライバー求人検索
-
勤務地から検索
-
-
-
-
-
-
-
-
おすすめ運送会社ナビ
-
-
-