-
-
ドライバー知恵袋
中型免許について
2018年12月5日
gshyde (大阪府) さんからの質問:こんにちは。
現在21歳で、中型免許の取得条件を満たしたばかりのものです。幼い頃からトラックドライバーに憧れて早く運送の流れを知りたくて2トンの仕事を初めて1年ほど経ちました。
当初、中型免許を会社から取らせてくれるということで始めた今の仕事でしたが、今となってはそんな甘いことは出来ない。と突っぱねられます。
やはり免許がないと稼げないので、
個人的には若い間に大型までステップアップし、長距離の仕事もしたいと思っています。
大型免許支援制度などはブルルの求人ではよく見ますが、今の20代のドライバーの免許制度に向けた中型免許支援というのはやはり金額面から、そういったものは一般的にはないものなのでしょうか?
自分で貯める、自腹で当たり前等ではなく、そういった会社は余りないのかどうかを教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。「ドライバー知恵袋」では、日頃のドライバー業務のなかでの気になることや質問を随時受付中です!
みんなの疑問はみんなで解決!
もちろんブルルポイントも貯まります!
質問者は1件の投稿で最大62pt、回答者は1件の質問にて最大97ptがもらえます!みんなの回答
まっく (大阪府) さんからの回答:0
0
2019年2月26日
ウチに来なさい^_^
中型⇨大型支援しますし
中型でも、充分稼がします。
勤務1年未満で42万位持って帰ってるドライバーもいてますよ
逆に休みも都合聞きます!きんのじょう (埼玉県) さんからの回答:0
0
2019年2月11日
引く手数多なので、この際大手を狙えば取らせてもらえると思いますよ。日立物流とか日本通運とか佐川急便なんかを受けてみればいいんじゃないすかね。
はっちゃん (愛知県) さんからの回答:0
0
2019年1月31日
自分は会社をあてにせず自分で免許を取得しました!
キヨ (栃木県) さんからの回答:1
0
2019年1月23日
はじめまして、トラック歴が無駄に長い者です。
この人手不足ですからね、恐らく2トンの代わり手が居ないって裏もあるかも。
入社時の条件を変えるなんてのは業界の常でもあります。
それに、会社に取得させてもらった免許では何かあると辞めにくいという事もあるのでは?
今のご時世、免許取るのも大変。でも、ドライバー職ってのは自分ひとりで何もかも背負う職でもあると思うのです。
焦る事はないのですよ、自分なりに計画立ててステップアップすれば良いのでは?
決して操るクルマがデカイから良いとかね、そんな事はないのです。ボクは2トンの配送は大変な仕事だと思うし、大型は若い者に譲ってという気持ちあるし。
まだ、21歳。
この業界、色んな仕事ありますから、それに合わせて段階ふんで、成長していってください。
何よりも事故だけは気をつけて!
運転経歴ってのが残りますから、希望した会社に入れない事もあります。
また、何かあったら聞いてくださいね。
では。
hal (福井県) さんからの回答:1
0
2019年1月9日
トラック協会からの補助は 会社の規模で 年間何人までって あるみたい
もちろん会社が出す分には 制限無いですけど
また 大型が無い会社で取りたいって言っても無理ですし -
-
地図から求人を探す
-
トラックドライバー求人検索
-
勤務地から検索
-
-
-
-
-
-
-
-
おすすめ運送会社ナビ
-
-
-