-
-
ドライバー知恵袋
初投稿してみました!
2018年2月14日
ころがしヨッチ (千葉県) さんからの質問:始めまして。関東成田~関西の長距離やってるころがしヨッチともうしやす!
最近、独立を考え始めた今日この頃なのですが、このご時世今から独立は、難しいのでしょうか?皆さんのご意見を参考にさせて頂ければ光栄です。よろしくお願いします。「ドライバー知恵袋」では、日頃のドライバー業務のなかでの気になることや質問を随時受付中です!
みんなの疑問はみんなで解決!
もちろんブルルポイントも貯まります!
質問者は1件の投稿で最大62pt、回答者は1件の質問にて最大97ptがもらえます!みんなの回答
アキラ (埼玉県 - 中型 ウイング) さんからの回答:0
0
2018年5月31日
この業界は、独立の意味が沢山ありますよね?いわゆる、償却制なのか、新たに会社を立ち上げるのか?どちらにせよ。今はドライバーが集められて、トラックを増やせば、勝ち組です。頑張ってください^_^
コザル (愛知県) さんからの回答:2
1
2018年2月20日
10年先、20年先の業界を見据えたらどうでしょうか。正直、自動運転の波に飲み込まれているはずです。
キヨ (栃木県) さんからの回答:1
0
2018年2月19日
でも、キッカケってのは大事です。アレコレ考えても前に進みませんからね。
諦めずに、頑張ってください!
自分のトラックで仕事するのは苦労もあるけど、張り合いあって、とっても楽しいですよ。
ボクは現在、関東の地場と仙台定期のサブ要員で、会社員トラッカーです。
ま、それなりに楽しんでやってますよー( ^ν^)キヨ (栃木県) さんからの回答:2
0
2018年2月15日
こんちわ、キヨといいます。
独立、トラッカーなら憧れますよね。決して夢を否定するつもりはないです。ボクも独立してやってた経緯があります。
ふっちゃけ、三ヶ月、収入ナシで、経費払いながら、クルマ動かせますか?
ソレを余裕で凌げるなら独立できると思う。
クルマは新車買わなきゃですよ、中古は壊れる。←修理代かかる、クルマ止めたら仕事できない。荷主さんによるけど、休んだら終わりですよ。
その辺クリアできるなら、独立したほうが良いです。
そして、2台3台と増車すれば、儲かります。
と、同時にリスクも有りますよ。
荷主さんとの関係、先の事なんか、分かりませんからね。
運賃の払いを手形なんかで、払われたら直ぐにに現金になりません。割ってもらったりとかすると1割は損します。
細かい事考えたら冒険はできませんね。
頑張ってくださいね。
このご時世ってのは関係ないとおもいますよ。
質問者さんからの返事・コメントキヨさん、こんちわっす!回答ありがとうございます。やはり独立は、生半可な考えでは、不可能ですよね。もっと考えと資金をためて頑張ります。
-
-
地図から求人を探す
-
トラックドライバー求人検索
-
勤務地から検索
-
-
-
-
-
-
-
-
おすすめ運送会社ナビ
-
-
-