-
-
ドライバー知恵袋
未経験から大型長距離
2019年6月21日
新太郎 (愛媛県) さんからの質問:はじめまして!
福祉業界に勤めている25歳です!
全くなど素人「普通免許のみ」から長距離大型への転職は可能でしょうか?
大型免許取得補助と書かれている会社はどういう仕組みなのでしょうか?
会社の補助ではなく自分で取得して就職した方が良いのでしょうか?
右も左もわからないので、是非先輩方の意見が聞きたく質問させていただきました!
よろしくお願い致します!「ドライバー知恵袋」では、日頃のドライバー業務のなかでの気になることや質問を随時受付中です!
みんなの疑問はみんなで解決!
もちろんブルルポイントも貯まります!
質問者は1件の投稿で最大62pt、回答者は1件の質問にて最大97ptがもらえます!みんなの回答
マルショー (大阪府) さんからの回答:0
0
2019年6月23日
ご質問の回答とはずれますが、面接のときに何を補助してくれるのかちゃんと聞いた方が良いですよ。
自分の会社の場合、求人広告で「免許取得補助」ってうたってるけど、
教習所に通わせてくれるのではなく飛び込み試験の費用を出してくれるだけです。
「大型取りたいんですけど(教習所行きたいんですけど)」って言った新人に、
うちの社長、「分かった。次の休みに取ってこい」って財布から3万くらい出して渡してた(笑)。
なので、未経験なら教育制度が整っている大手をお勧めします。
どこもドライバーの高齢化が進んでるので、25歳は大歓迎されますよ。質問者さんからの返事・コメントマルショー様
回答ありがとうございます????
会社によって違いますよね????
面接時に聞きたいと思います(^^)
3万は…笑笑
検討中ですが、四国西濃運輸さんにしようと考えてます!
歓迎されたいです!
僕も一から勉強するつもりで一生懸命頑張りたいと思います!
貴重なご意見ありがとうございました!hal (福井県) さんからの回答:0
0
2019年6月25日
会社や地域で違うと思いますけど
トラック協会から 免許取得費用出る場会があります
但し 一つの会社で 年間一人とかのレベルですね
仕事に必要な資格を会社費用で 取らせてもらっても
取得後すぐ辞めると 費用請求って話もあります
どこも人手不足で 美味しい求人広告出してますが
面接の時に よぉく確認して下さい質問者さんからの返事・コメントhal様
ありがとうございます????
会社によってですね????
面接時にしっかり確認してからにしたいと思います!
回答ありがとうございました!こはる (鳥取県 - 特大 冷蔵・冷凍) さんからの回答:1
0
2019年6月23日
全てが難しいとは思いませんし、そうする人も多いと思いますが、これからじっくり腰据えてやる仕事に選ぶのなら、ステップアップしてくのが確実かなと思いました
頑張ってください彡(^)(^)質問者さんからの返事・コメントこはる様
ありがとうございます????
じっくりやっていきたいと考えてるので、ステップアップできる企業を探したいと思います!
回答ありがとうございました????こはる (鳥取県 - 特大 冷蔵・冷凍) さんからの回答:1
1
2019年6月22日
まず、全くのど素人と言われるのなら、毎日帰宅できる2トンクラスのトラックで近場のみしか行かない「地場」の仕事のある会社へ入り、運転手というものが自分の肌に合うのかどうかを感じてみて
それからいけそうだな!と実感してから免許取得して長距離を目指してみてはどうですか?質問者さんからの返事・コメントこはる様
丁寧な回答ありがとうございます!
やはりいきなりというのは難しいのですね!
地場の仕事探してみます! -
-
地図から求人を探す
-
トラックドライバー求人検索
-
勤務地から検索
-
-
-
-
-
-
-
-
おすすめ運送会社ナビ
-
-
-